グルメサイト「食べログ」さんのワンコインランチ、先月・今月と無料お試し中の私。
いろいろ行きましたよ、今日のランチも川崎駅前で中華、大盛りのキムチチャーハンでしたもん。
体験してみて、良かった点と、それほどでもなかった点をまとめてみますね。
<良かった点>
○ランチをお安く食べられる
言うまでもないですね、高くても税抜き500円、つまり消費税が入っても540円です。お店によっては、税込み500円でランチを提供してくださるところもありました。
○新しいお店を見つけられる
先月も今月も、今まで行ったことのなお店が沢山ありました。このワンコインランチがなかったら行ってなかっただろーなってお店ばかりです。
○地域が限られておらず、全国で使える
自分の住んでいるところ、職場の周辺だけでなく、登録してしまえば全国で使えると言うのは助かります。実際、川崎在住の私、一度だけ名古屋で使用できました(^_^)v
○話のタネになる
食べログのワンコインランチって知ってる?なんて友人・知人に言うと、結構、食いつき良いです。そりゃね、なんたってランチがワンコインになるんですもんね。
<悪かった点>
×ワンコインランチが利用できるのは1店で1カ月あたり1回限り
要は同じ月に同じお店で再利用できないんですよね。再訪の際はワンコインではなくて、正規の料金を支払わなくてはなりません。
×お店が不慣れ
まだ始まったばかりのサービスで、お店の方も不慣れです。「それって何ですか?」とか「ランチはクーポン使えません」なんて訊かれたこともあります。そう言う時って、こちらが食べログのワンコインランチで、斯く斯く然々...と説明しないといけません。
×対象店舗が少ない
エリアにもよるのかも知れませんが...川崎駅周辺では30弱の店舗しかありません。まだ始まったばかりのサービスなので、今後増えていくだろうとは思いますが。
恐らく、皆さんの頭の中には
「で、500円/月を支払う価値はあるの?」
↑と言う質問が出てきているのではないかと思います。
対象店舗が多数ある地域にお住まい、もしくはお勤めの方に対してはYES!ですし、そうでない方にはNoですね。
500円払って、ワンコインランチ対象店舗を一ヶ月に10店舗利用したとしたら、ランチ一食あたり550円ってことになりますが、4店舗だと625円となります。もちろん、コレでもお安いメニューが提供されるとは思いますが。
あ、そうそう、食べログのワンコインランチ、皆さんも是非、お試しください。
登録の際に クーポンコード FACEBOOK08 を入力してください。9月末まで食べログ・ワンコインランチを無料でお試し頂けます。
無料クーポンで、ワンコインランチを体験!
↑こちらのページから、是非どうぞ
私が頂いたワンコインランチ対象メニューは、こんな感じです。
- 唐揚げ定食
- 日替わりカレー
- 油淋鶏
- スペシャル
まずは試してみて、それで判断されてはいかがでしょうか?
コメント