そう言えば、このネタをアップするの、すっかり忘れていました。
JR東日本が昨年始めたポイントシステム、JREポイントのカードをつくりました。
カードが一枚増えるのは少々面倒なのですが、川崎駅ビルのアトレとかで使えるっていうのと...
JRE POINTのサービスが広がります~Suica ポイントを JRE POINT へ共通化します~
- 2017 年 12 月に Suica ポイントを JRE POINT へ共通化します。
- これにより、「駅ビル等で貯まった JRE POINT」と「登録した Suica のご利用で貯まる JRE POINT」(現Suica ポイント)をひとつにまとめて、合算してご利用できるようになります。
- 貯まった JRE POINT は、これまで通り駅ビル等でご利用いただけるほか、Suica へのチャージができるようになります。また、2018 年 3 月からは、Suica グリーン券への交換もできるようになります。
- ビューカードのご利用で貯まるビューサンクスポイントも 2018 年度中に JRE POINT へ共通化し、さらに貯めやすく使いやすいポイントサービスを目指してまいります。
↑早い話が、Suicaポイントは終了してしまうんですよね。で、JREポイントに統合されるってワケ。
ま、慌てなくても良いのですが、早い方がいろいろとお得なキャンペーンとか多いので。
ドコモのdポイントなんか、未だにお得なキャンペーン、多発中ですからねー。
↑ということで、アトレ川崎のサービスカウンターでカードを発行して頂きました。
クレジットカードなしのポイントカードだけのものであれば、住所や電話番号などを記入するだけで、身分証明書などなしで発行して頂けます(Tカードとかもそうですよね)。
カードが手には入ったら、JREポイントのサイトにアクセス。
WEB登録でもれなく100ポイントプレゼント。
さらにJREポイントのアプリをダウンロードしたら、50ポイントプレゼント。
つまり、WEB会員登録+アプリDLで、何も買い物しなくても150ポイントも頂けちゃうってことネ。
WEBサイトに登録しておくと、ポイントの残高の確認や、ポイントが貯まるキャンペーン情報、ポイントを貯められるショップ情報などを簡単にチェックできます。
また、1日1回、ポイントルーレットに参加できます。
大当たりで100ポイント、当たりで1ポイントGet♪
さらにアプリでは、アプリ限定機能を使って、もっと賢く、もっと便利にJRE POINTを楽しめます。
↑JREポイントが貯まる駅ビルに行って、「チェックイン」するとポイントGet。行っただけでポイント貰えるってお得でしょ。
【Androidユーザーの方はこちら】
【iPhoneユーザーの方はこちら】
↑アプリのダウンロードはこちらからどうぞ。
よく考えると、アトレは独自のアトレポイントとかいうのを使っていたし、幅広くつかえるようになるってのは、ありがたいことですね。
あとJR東日本としては、これだけ多くの方が利用しているSuicaユーザーを囲い込むのに必死ってことでしょうか。
ま、そんな大人の事情はともかくとして、非常にお得なポイントシステムになりそうな予感がしますので、まだカードをお持ちで無い方、特に関東在住の方は、JREポイントのカード、持って置いて損はないでしょう♪
JREポイントがイーッ!
コメント