我が家のポストを確認したら、郵便物と一緒に、こんなのが入ってました。
Uber Eatsのプロモーションコード(クーポン)。
初めて利用される方は1,000 OFF!!
プロモーションコード:JPTIBE201
↑皆様もこのプロモコート、是非、利用してみてくださいね。
宅配サービスのないお店でもデリバリー♪
Uber Eats(ウーバーイーツ)ってのは、乗車サービスのUberが手がけているフード デリバリー サービスです。
料理の宅配サービスなのですが、お店独自の宅配サービスではなくて、あくまでUberのサービス。
また、dデリバリーとか出前館みたいな他のサービスとも異なるもので、配達するのがお店のスタッフさんではなくて、Uberの「配達パートナー」さんってこと。
一般人が「配達パートナー」と呼ばれる配達員となって、自分の自転車や原付きバイクで料理を運ぶんです。
だから今まで配達サービスがなかったお店の料理をデリバリーできる、なんてことにもなり得るワケね。
自宅の住所を入力すると、その時点で宅配可能なお店の一覧が出てきます。
我が家のあります新川崎・新川崎エリアで見てみますと、ケンタッキー・フライド・チキン、大戸屋、すき家、スシローなどのチェーン店はもちろんのことながら、パクチリとか、クリスナキッチンのような規模の大きくないお店もあります。
配送手数料がかかりますが、距離に応じて変動します。一番安いので290円。このくらいなら大した負担じゃないですよね。
おまけに初めて利用される方は、上の千円オフクーポンがあるんですから、へっちゃら、ヘッチャラ♪
川崎市幸区下平間のタイ料理屋さん
ということで、早速、ウーバーイーツのサイトへ。
注文はPCからも、スマホアプリからもできます。住所さえあれば届けてくれるので、自宅だけじゃなくて職場でもOK。
もちろん!?コインランドリーにも、ネ
神奈川県幸区下平間にあるタイ料理のお店です。
あ、写真は過去に訪問したときのものです。今日はデリバリー利用なので、訪問したわけではありません、悪しからず。
お店をクリックするとメニューが表示されます。
ガパオライス、パッタイ、カオマンガイ、グリーンカレーなどタイ料理の定番メニューはもちろん、生春巻きやパクチー餃子などのサイドメニューもあって、選べる楽しみ満載♪
おっと、ハーフ&ハーフなんてメニューもあるのね。こういうちょっとずつ食べるメニューって良いですね。
カートい入れてお会計。
支払いはクレジットカード決済にするのが一番スムーズかと思います。
ただ注意点として、全てのブランドに対応している訳ではなさそうです。
実際問題、私が登録しようとしまして、三井住友VISAカードは登録できましたが、dカードGoldやイオンカードは登録できませんでした。
デビットカードも使えますが、こちらも利用できるブランドと、そうでないものがあるようです。
注文を確定すると画面は地図に変わります。お店の方で料理の準備が整うと、配達員さんの名前が右下に表示されて地図に配達員さんが今いる場所が表示されます。
右下の時間は配達予定時間です。
ほぼ予定時間通りに玄関のチャイムが。
イケメンのお兄さんが届けてくださいました。
頼んだのは...
・ハーフ&ハーフセット(ガパオ&グリーン)(1,000円:税抜き)
白いビニール袋に入って到着。何やら怪しいコード...これが注文コードなのかしら?
ガパオ炒めご飯とグリーンカレーのハーフ&ハーフ。ご飯は大盛じゃなくて並盛ですけど、普通に250gくらいあるんじゃないかな。
蓋つきのプラスチックケースですけど、さらにそれをラップで包んで、液が盛れないような配慮。
↑こういうさりげない気遣いが嬉しくなっちゃいますね。
ガパオは鶏肉のガパオライスで、しっかりの辛さ。
グリーンカレーはココナッツミルクのコクと甘みがたっぷりなのですが、飲み込んだ後にくる辛さ。
どちらも辛口で喉が渇いちゃいます。あー、ラッシー飲みたい!
ガパオ炒めもグリーンカレーも量も多いし、味も本格的、コスパ高いです。
なかなか美味でした。ごちそうさまでした。
Uber Eatsを利用したことがない方はポイントインカムへ♪
Uber Eatsを今まで利用されたことがない方、冒頭のプロモーションコードを使う前に、もう一つやった方が良いことがあります。
ポイントインカムに登録すること。
ポイントインカムってのは、ネットショッピング、会員登録・申し込み、資料請求、アンケート・モニター、スマホアプリのダウンロードなどなど、様々な方法でポイントが貯められるポイントサイトです。
– ポイントインカム –
↑詳しくは、こちらをクリックしてくださいね。
ポイントインカムを経由すると、Uber Eats(ウーバーイーツ) フード デリバリー注文で5,200円(520円相当)のポイントGet。
プロモーションコードを使えば、合計で1,520円分もお得にフードデリバリーできちゃうことになります。
まずは下のバナーをクリックして、ポイントインカムに登録してくださいね。

コメント