上機嫌メッセージ 努責と昏沈(1) 昨日まで、ストレスマネジメントを分かって頂く為に分けて配信してきました。努責(どせき)と昏沈(こんじん)は鎌倉時代の禅僧、道元がストレスを表現した言葉です。努責は怒りを溜め込め、爆発させてしまう興奮、緊張状態。昆沈は気力を失い悲観し、気鬱に... 2021.05.18 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ ストレスにホルモン 我慢してしまう精神的ストレスには、ドーパミンを。頑張ってしまう肉体的ストレスには、セロトニンを。ドーパミンはやる気を高めるホルモンで、趣味を行う、音楽を聴く等が有効です。セロトニンは心身をリラックスさせるホルモンで、太陽の光を浴びる、食事を... 2021.05.17 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 分けるから分かる(3) 現象の原因が分かれば、原因に対策すれば解消します。「我慢してしまう」精神的ストレスへの対策は「気分を盛り上げる」解消法が有効です。「がんばってしまう」身体的ストレスへの対策は「気分を落ち着かせる」解消法が有効です。ストレス対策も分ければ分か... 2021.05.16 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 分けるから分かる(2) 昨日、精神的ストレスと肉体的ストレスの現象面での違いを分けてお伝えしました。ただし、現象と原因を分けなければ、効果的に対策できません。精神的ストレスの原因は、「我慢してしまう」ストレスです。肉体的ストレスの原因は、「がんばってしまう」ストレ... 2021.05.15 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 分けるから分かる(1) 「貴方のストレスはどんなものですか?」と、質問したとしたら答えられますか?ストレスには精神的ストレスと肉体的ストレスの二種類あります。精神的ストレスは「やる気が出ない」など心に現れたストレス。肉体的ストレスは「肩がこる」など身体に現れたスト... 2021.05.14 上機嫌メッセージ