今日はモニターのはしご。
まず、お昼ご飯は某覆面モニターサイトで当選した中華料理屋さん。
好きなメニューを注文して、半額キャッシュバック。
お得なランチセットがいくつかあって、私は酸辣湯麺(サンラータン、スーラータンとも言いますネ)とサラダ&杏仁豆腐のセット。
すっごいお酢の効いたラーメン。すっごい酸っぱくって、最初は、ウワッ
完食できるかな、これ?って思ったのですが、結構、病みつき。気づいたら完食していました。
サラダが良い箸休めになりました。あと食後の杏仁豆腐、これも最高のお口直しですね
970円のセットで半額戻ってくるので、実質485円。ワンコインでこの味、このボリュームって、メチャお得ね。
- 酸辣湯麺
- お土産の櫛
その後は電車で少し移動して、理髪店のモニター。1,080円でカットのみ、シャンプー等はなしで...バレバレですかね?
10分&千円カットの代表格のお店ネ。このビジネスモデル発症のお店。
10分カットと言っても、私、今まで何回も、何店舗も利用していますが、本当に10分で終わったことってありません。平均して15~20分くらいかな。
腕前も捨てることなかれ...いや、むしろレベルは高いと感じています。
理容師・美容師の腕前はカットした人数に比例する、なんて話を聞いたことがあります。確かにその通りでしょうね。ってことは、ひたすら大勢のカットをする10分カットって、普通の理髪店の3倍くらいの方を対応している計算になりますからね、レベルも必然的に高くなるのでしょう。
こちらの理髪店、最後にカットに使用した櫛をお土産にもらえるんです。せっかくなので、頂いてきました。
店員さんに伺った話なのですが、この櫛、紙を混ぜた再生樹脂を使用しているそうで、実はかなりエコなもの!しかも燃えるゴミに出せるって言う、なかなかの便利もの。よく考えていますよね。
店舗で捨てるのにも廃棄の費用が発生するので、お客様に持って帰って頂いた方がコスト的に優位でしょうし、ここまで考えていたのか、このビジネスモデル。恐るべし!!
ちなみにこの理髪店モニター、謝礼は2,000円。移動の交通費を差し引いてもプラス
ウン、なんだか得した一日でした

コメント