緊急事態宣言が延長されまして、ステイホームが続きますね。
私の場合も週5日フルで在宅という訳ではないのですが、出勤率を50%程度まで抑えるように、という命が出ているところです。
幅広いジャンルを網羅する唯一の!?サイト
クーポンサイトと言えばグルーポン(GROUPON)、グルメからショッピングからレジャーに旅行...幅広いジャンル、というかほぼ全領域を網羅している随一のサイトでした。
「でした」と過去形なのは、グルーポンは2020年9月28日をもって、ウェブサイトやアプリでのクーポン販売を終了してしまいました。
ということで、今現在、ほぼ全てのジャンルをカバーしていてオススメできる唯一のサイトと言って良いのが、こちら。
東証一部上場のGMOインターネット株式会社が運営しているクーポンサイトです。
正にグルメからショッピングからレジャーに旅行と、幅広いジャンルのクーポンがあり、数も種類も多いサイトです。
割引率の高いクーポンが多くて、半額以下なんてクーポンも多くあります。
何せこのコロナ禍で、外出・外食ってちょっと抵抗あるじゃないですか。
テイクアウトやデリバリーも多用しますけど、ちょっと豪華なお取り寄せ、なんてのも良いですよね。
茶そば・梅そばをお取り寄せしてみた
ということで、くまポンでお取り寄せしてみました~
我が家は夫婦二人ぐらしなので、ボリュームありすぎても扱いに困ってしまうので、ほどほどに小さいもの、で、普段はあまり買えそうにないもの、ということで、こんなのにしてみました。
讃岐のおうどんさん せい麺や/梅ざる茶ざる
【800円】≪☆送料無料☆讃岐で昔から愛されるソウルフード★うどん粉に地元の高瀬緑茶を練り込んで作った”茶ざる”とほんのり香る梅が特徴の”梅ざる”をご家庭で♪暑い日にぴったりなさっぱりざるラーメン!「和歌山県産梅使用讃岐の梅ざる/讃岐の茶ざる約6食セット(つゆ付き)」≫
なんか気になりませんか?
梅ざる・茶ざるですよ、きっと梅の味・お茶の香りがする麺なんだろーなー、そう思って注文してみました。
税込み・送料込みで800円っていう価格もなんか手を出しやすい価格ですよね。
段ボールで届きまして、空けたら、こんな感じ。
ざるそばにして食べてね、って書いた紙が入っていたけど、ちょっとだけアレンジして、冷やし中華にしてみました。
こんな感じ。
あ、卵・ハム・野菜はついてきませんからね~。
梅ざる(っていうか梅そば)は、こんな感じで梅のピンクが良い感じ。
えっと味は...うーん、言われてみると仄かに感じる...正直、このくらいでした。
もうちょっと梅を主張しても良いんじゃないかなー。
茶ざる(茶そば)は、こんな感じ。
こちらも色としてはお茶の緑ですね。
うーん、やっぱり味と香りに関しては、弱い...なんかもうちょっとガツンッとお茶がほしかったなー。
梅ざるも茶ざるも、美味しいんですよ、コシがあってツルツルした喉ごし、普通に美味しいお蕎麦なのですが、せっかく梅・お茶という尖った特徴があるのですから、そこをもっと表に出しても良いんじゃないかな。
でもまぁ、こういう普段は買えないようなものを買える・食べられる楽しみがあるってのがクーポンサイトの良いところですね。
皆さんも、お得で魅力的なクーポン、探してみてはいかがでしょうか?
コメント