9月はQUOカードPayへの交換がチョッピリお得♪

ポイントインカムからQUOカードPayに交換完了 ポイントサイト
ポイントインカムからQUOカードPayに交換完了

あのクオカードの電子版

一昔前...えっと、もう大昔でしょうか。
今のように電子マネーとかQRコード決済が世に存在していなかったころのキャッシュレス決済と言えばクレジットカード、そしてプリペイドカードでした。
(若い方はご存じでないかもしれませんが)公衆電話で使えるテレホンカード、電車に乗るときに使うオレンジカード、そしてコンビニや本屋さんなどで買い物をするときはクオカード。
いずれも時期のカードで、雑誌やテレビ番組の懸賞プレゼントでもクオカードってよく使われていたように記憶しています。

クオカードって、ちょっとしたご挨拶やプレゼントにも便利なんですよね。
嵩張らないし、汎用性が高いので。コンビニを使わないって方は、滅多にいないでしょうし。

そんな磁気カードのクオカードと同じような感覚で使える電子ギフトが「QUOカードPay」です。
メールでURLが届くのですが、その届いたURLをタップするだけで受け取りが完了します。ユーザー登録なしで、そのまま使うことができるので、正にクオカード感覚!

ポイントインカムからQUOカードPayに交換完了

ポイントインカムからQUOカードPayに交換完了

登録なしでも使えますが、スマホにアプリを入れておくと、より一層便利。
複数のQUOカードPayをアプリで一つにまとめて管理できるので。
Aさんからいただいたギフト500円分、サイトBから交換した500円分、キャンペーンで付与された100円分...こういう細かいの、磁気カードだと3枚持ち歩かないといけませんけど、QUOカードPayは電子データなので、アプリに登録しておけば、スマホを持ち歩くだけだから、実質、荷物なし♪

で、そのQUOカードPayですが、まだ皆さんに馴染みがないかもしれません。
でも、少しずつ、街中で使えるお店が増えてきているんですよ。

使えるお店 | QUOカードPay
QUOカードPayのサイトを見てみますと、代表的な利用可能店舗としては...

コンビニ
ローソン、ナチュラルローソン、ローソンストア100、ミニストップなど
ドラッグストア
クオール薬局、スギ薬局、サンドラッグなど
ファッション
ユニクロ、GU、洋服の青山、サカゼン、はるやまなど
グルメ
ファーストキッチン、サブウェイ、松屋、吉野家、焼肉の和民など
カフェ
上島珈琲店、ドトール、エクセルシオールなど
書店
紀伊国屋書店、戸田書店、有隣堂、三省堂書店など

身近なお店で使えるところ、今でも増加中です。

ポイントサイトからの交換がチョッピリお得

便利なQUOカードPayですが、どこで入手できるかと言いますと、アプリをダウンロードすれば、クレジットカードなどからチャージすることができます。
また、冒頭で触れましたように、ギフトとして友人・知人からいただけたり、懸賞・プレゼントなどで当選、なんてラッキーもあるかも!?

そして、QUOカードPayの残高を増やすおすすめの方法が、ポイントサイトからの交換(両替)。
毎月、どこかしらのサイトでキャンペーンをやっていることが多いので、よく調べておくのが良いと思います。

この9月では、Pexとポイントインカムがお得♪

交換先を見つける > QUOカードPay|Pex
PexからQUOカードPayに交換すると、5%レートアップ。
200ポイント(20円相当)のPexポイントが、21円分のQUOカードPayになります。
最小交換額が600ポイント(60円相当)と、少額から交換できるのも助かります。

QUOカードPayに交換|ポイントインカム
ポイント交換サイトのPexでも、QUOカードPayへの交換すると、5,000pt(500円相当)が525円分のQUOカードPayに。

もちろん、どちらも交換手数料は無料です。
つまり、ポイント交換するだけで、実質的に増量するってことなんです。こんなお得なキャンペーン、見逃してしまってはもったいないですよー。

ポイントサイトのポイントインカム

コメント

タイトルとURLをコピーしました