お洒落なレストランでランチを食べたい、飲み会の会場を探したい、美味しいラーメン屋さんを探したい...
そんなときに便利なのが、グルメサイト。
ネットで予約をできるし、予約して来店するとポイントが貰える、お得なクーポンがあるなどなど、良い事づくめ。
主なグルメサイトで使えるポイントと言えば...
・食べログ: Tポイント
・Hot Pepperグルメ: Pontaポイント
・ぐるなび: ぐるなびポイント
こうして比較すると、TポイントとPontaポイントは汎用性があるけど、ぐるなびポイントってぐるなびのレストランかお取り寄せくらいしか使えないよね...とか思いがちですよね。
でも、ぐるなびは、貯めることができるポイントは下の10種類から選べます。
ぐるなび「ぐ」ポイント | 来店人数×100ポイント |
---|---|
楽天スーパーポイント | 来店人数×100ポイント |
TOKYU POINT | 来店人数×100ポイント |
ANAマイル | 来店人数×30マイル |
JALマイル | 来店人数×30マイル |
dポイント | 来店人数×100ポイント |
auポイント | 来店人数×100ポイント |
阪急阪神Sポイント | 来店人数×100ポイント |
AMEXポイント | 来店人数×100ポイント |
ヤマダ電機ポイント | 来店人数×90ポイント |
↑ぐるなび「ぐ」ポイント以外も選ぶことができるってのは、汎用性があって良いですね。
さらに、貯めたぐるなびポイントも、上記のポイントやマイルに交換することができるので、食べログよりもHot Pepperよりも汎用性の高いポイントシステム!と言えるかと思います。
そんなぐるなびで、悲しいニュースが発表されてしまいました...
【重要】提携ポイントサービス終了のお知らせhttps://my.gnavi.co.jp/notice/20191007.html
ぐるなびネット予約・ぐるなびスーパーらくらく幹事さん・こちら秘書室(以下、「ネット予約」と表記します)で貯まる 提携ポイント・マイル につきましては、楽天スーパーポイントを除き、2020年2月2日(日)来店分 をもちまして、付与を終了させていただきます。
ななな、なんと!?
ぐるなびポイントか、楽天スーパーポイントの二択になるんですって!!
おまけに
2020年2月3日(月)9:59をもちまして、楽天スーパーポイントを除く提携ポイント・マイルの【交換申込受付を終了】させていただきます。
交換まで、できなくなってしまうなんて...
・TOKYU POINT
・ANAのマイル
・JALマイレージバンク
・dポイント
・au WALLET ポイント
・ヤマダポイント
・Sポイント
・アメリカン・エキスプレスのポイント
・WAONポイント
↑来年2月で、一気に9種類ものポイントが貯まらない・交換できないことになってしまうなんて、寂しい限りです。
そりゃね、楽天スーパーポイントは汎用性高いじゃないの、って言われたら確かにそうなんですけどね、でもdポイントとかWAONポイントに交換できていたという事実があっただけに、なんともモヤモヤ。
ま、来年2月ってことは、三ヶ月とチョットあるワケで、それまでは普通にポイントを食べられるし、交換もできるんだもんね。
有効に活用しよう! そう心に決めた私がいます。
コメント