先日、料理名から検索するグルメアプリSARAHと、料理テイクアウトの注文&決済アプリのPicksが連携した、という記事をアップしました。
Pickで注文、あとは時間にお店に行くだけ
恥かしながら私、Picksは使ったことがありませんでした。
だからこの連携がどのくらい凄いことなのか、実感としてイメージできなかったんですよね。
気になるし、SARAHにアップしたら100円分のポイントがいただけるし、ってことで、実際にやってみました。
↑こちらのページからアプリがダウンロードできます。
ユーザー登録は氏名・メールアドレス・携帯電話番号が必要です。
あと、決済のためのクレジットカードもネ。
起動して、私の住んでいる新川崎・鹿島田エリアでどのくらいのお店があるのかなー、と検索してみました。
残念ながら、鹿島田駅から徒歩圏内のところにはPickに対応しているお店はありませんでした。
でも、川崎駅周辺、武蔵小杉駅周辺い数店舗ずつ、また多摩川を渡ってすぐの矢口渡に一件、対応店舗がありました。
店舗数に関しては、今後、増加していくことと思いますので、期待しましょう。
さてさて、どこのお店にしよーかな~、っと見ている間も楽しいですよね、グルメアプリって。
以前、主人と二人で食べに行って、雰囲気も味も良かった、武蔵小杉のアジア料理のお店がありました。
ランチ限定のメニューもあるし、私の大好きなインドネシア料理、ナシゴレンもある♪
ということで、カートに入れて注文。受け取り時間も指定できます。お昼ご飯に間に合うように、11:30でお願いしておきました。
ポンポンッと直感的に操作できるアプリは使いやすいです。
ハイ、注文完了。
で、選択などのやりかけていた家事を済ませて11:15くらいに家を出て、いざ武蔵小杉へ!
そろそろお料理ができるころかなー、なんて思った11:30にスマホに通知が入りました。
準備完了! こういう通知が入るのは安心感があって良いですね。
東急東横線のガード下にありながら、なんともオシャレなお店、「アジアンビストロDai」さん。
「Picksで注文しました。注文番号は、コレでーす♪」と、スマホ画面を見せる私。
店頭にあるホットボックスで保管してくれていました。中身を確認して手渡し。
お店についてから受け取りまで、1分もかかっていないんじゃないかしら? 何せ注文と同時に支払いも済んでいますし、スマホ画面が何よりもの本人証明になりますから、受け取りはとってもスムーズ♪
小杉のセレブなアジアンを自宅で堪能
小杉から我が家まで車で15分くらいなので、冷める前に到着。
ちゃんと断熱容器を使ってくれているところ、こういう配慮が嬉しいですね。
・ナシゴレン(850円:税込み)
具材はエビ、イカ、ピーマン、パプリカ、そしてタマゴ。パッと見、具が少ないって思ったけど、ご飯の中に埋まってました♪
インドネシア料理特有の調味料、サンバル(チリソース)は優しく効いていて、日本人でも食べやすいです。
・ガパオ炒めご飯&グリーンカレー(950円:税込み)+目玉焼き(100円:税込み)
ガパオは鳥肉のもので、そんなに辛さは感じなかったのですが、グリーンカレーがしっかり辛い!
香りもスパイシーで飲み込んだあとでも舌が少し痺れている感じ。
どちらもお米を長粒米を使っているので、味も食感も本格的。自宅で武蔵小杉マダムがいただいているセレブなアジアン料理を堪能することができました♪
ごちそうさまでした。
テイクアウトアプリPicksの長所・短所
さてさて、実際に使ってみましたよ、Picks。
「まぁ、良いんじゃないの」が、嘘偽りない、正直な感想。
- 使ってみて良かった点(長所)
- ・操作が簡単でわかりやすい
- ・注文と決済が同時なので受け取りがスムーズ
- ・ポイントが貯まる
- 使ってみて不満に感じた点(短所)
- ・使えるお店が少ない
↑私の印象としては、こんな感じ。
直感的に操作できるアプリは、多分、初心者でも簡単に使えると思います。
単に注文するだけじゃなくて、支払いも済ませるので、お店ではホントに受け取るだけの一瞬の滞在時間。コレって、購入するだけじゃなくて、お店にもメリットですよね。
独自のポイントシステムがあって、月々の注文金額に応じたランクのRewards Clubに入ることが出来ます。
注文する度にポイントが貯まるのですが、このときのポイント還元率が、ランクに応じて異なります。一番最初のオレンジクラブでは1%の還元率。3,000円以上利用するとシルバークラブに昇格できて、還元率は1.5%という具合に、使えば使うほどお得になります
短所の使える店舗数に関しては、恐らく今後、増えて行くだろうと思います。
今後、このアプリが普及するか否かは、ココにかかっているんじゃないかと思いますが...期待していましょう!!
あと、見ていて気になったのが、お店によっては料理の選択画面のところに「テイクアウト クッキング」って項目がありました。
例えば、アジアンビストロDaiさんと同じく、武蔵小杉にある「ビストロランタン」さんのページでは...
- ・じっくり煮込んだ熟成和牛のボロネーゼ
- ご自宅でお店の味が楽しめます。生パスタをボイルし、ソースを温めてパスタと絡めてお召し上がりください。
- ・熟成和牛のハヤシライス
- 真空パックしてありますので、湯煎でお召し上がりください。白米はついておりません。
- ・4種チーズのピザ
- 真空保存してありますので、オーブンなどで焼いてお召し上がりください。オーブンない場合は蓋付きフライパンでクシャクシャにしたアルミ引いて蓋して調理してください。
↑完成した料理ではなくて、自宅で自分で少しだけ調理して完成させるということですね。
こういうのはありがたいです。どうしてもテイクアウトって、お店から持って帰る間に冷めてしまいますから。自宅でできたてアツアツを食べられるなんて、最高じゃないですか。
この手のアプリが普及するかどうかは、リピーター次第。
店舗数の充実、メニューの充実が、このアプリの今後を左右するのでしょうね。
Pickのお得なクーポンコード配布中
新型コロナの影響で(私もそうですが)ステイホームで在宅勤務続きという方も少なくないことでしょう。
テイクアウトを利用する際に、ちょっとアプリを起動してみてください。素敵な一品が見つかるかもしれませんよ。
アプリじゃなくても、ユーザー登録しておけばウェブからも、スマホだけじゃなくてPCからも注文は可能ですが、アプリを入れておいた方が何かと便利です。
今ならお得なクーポン、配布中。
クーポンコード: picks-leplafpufd
↑このクーポンコードを使うと、100円引きになります、皆様、ご活用ください。
さらに今なら、Picksで注文して、料理名で検索できるグルメアプリ「SARAH」に投稿すれば、100円分のクーポンをGetできます。
SARAH×Picksでお得で楽しく美味しいテイクアウトを楽しみましょう!
料理名から検索できるグルメアプリでお得にテイクアウト♪|SARAH×Picks
↑詳しくは、こちらをクリックしてくださいね。

コメント
リケジョのともこさん、
今晩は、ブログランキングから来ました。インターネットビジネスを始めたばかりの料理大好きな還暦おっさんです。最近のグルメアプリはすごいですね。また、一つ一つ丁寧情報を集め記事にされたこと感服しております。記事のまとめ方など、参考にさせてください。また、川崎駅周辺に住んでいますので、時間があれあばテイクアウトを記事に沿ってやって見たいと思います。今ことも、グルメ記事よろしくお願いします。
Taga-chanさん、こんにちは。コメント、ありがとうございます。
そうそう、最近のグルメアプリ、いろんな機能がついてきて、便利になりました。今回のSARAHとPicksの連携も、SARAHで食べたい!って思ったものをPicksで注文できるようになるもので、かなり直感的で利用し易いサービスなんじゃないかなーって感じています。
あらま、川崎駅周辺ってことは、私と生活圏が被ってますね。ひょっとしたら、どこかでニアミスしているのかも知れませんね。
https://shinkawasaki.jp/
↑こちらもご覧いただけると嬉しいです。