私の愛用、三井住友VISAカード。
お買い物に旅行や出張、公共料金の支払いに...使いまくったお陰様で、プラチナカード・ホルダーです。
プラチナカードの特典の一つにメンバーズセレクションってのがあるんですね。
・海外空港ラウンジサービス「プライオリティパス」
・名医によるセカンドオピニオンサービス
・食の逸品プレゼントサービス
↑この三つの中から、好きなものを一つプレゼント。
我が家はどうしているかと言うと、毎年 Priority Pass を選んでいます。
海外は年に1回、行くか行かないかなので、正直「もと」を取っているかは微妙ですけど、行った時の贅沢間を味わえるのは、さすがプラチナカード、さすがプライオリティパスって思います。
ちなみに三井住友プラチナカードでは、家族会員がいれば、その分もプライオリティパスが送られてきます。カード会員の年会費は無料なので、プラチナカード×2枚+プライオリティパス2枚って考えると、プラチナの高い年会費も少しは割安感を感じる瞬間もあるってものです。
プライオリティパスですが、世界120ヵ国・400以上の都市・600ヵ所以上の空港ラウンジを利用できる、とっても便利な一枚なんです。
国内の空港では、ゴールドクラス以上のステータスであれば、ラウンジを利用できる空港が多いですよね。でも、海外に行くと、そうもいかないからベンチに座っているか、喫茶店で時間を潰すか...。
そんなときに便利なの、プライオリティパス。単純にラウンジを利用できるって便利ですよね。座るにしても椅子が柔らかいソファーだったりするし、お茶とかコーヒーとかドリンクが飲める。
そしてすごいのが、プライオリティパスが使えるラウンジって、結構、豪華なところが多いんですよ!
例えばドリンクにしてもアルコールが飲めたりネ。ビールとかワインがあったりするところ、ありましたもん。
軽食まで食べられるところがありました。ソウルのインチョン空港でたまたま入ったところも、ワイン飲んで軽食もあって、それでいて落ち着いた雰囲気でゆっくりできて、インターネットのwi-fiもつながって...良いことづくめ。トイレも綺麗だったし。
シンガポールのチャンギ空港でも、たまたま入ったところが軽食付きでシャワーも浴びることができました。飛行機が夜行便だったので、このシャワー、すっごい助けられましたね
Priority Passの公式HP を見てみますと、何度でも利用できるプレステージ会員ですと、年会費399ドルとのことですから、これを家族カードの枚数分、所持できるだけでも、十分価値があるかと思います。
プラチナカード、昔は招待のみでしたが、今は自分で申し込んで審査が通ればOKのようですし、興味のある方は、是非、問い合わせてみてください。
海外旅行・海外出張が多い方には、特にお勧めですよ~
コメント