新型コロナでステイホームになった頃から、デリバリーの利用が増えた我が家です。
恐らく皆様も同じではないかと想像しています。
コンビニからデリバリーできる!
デリバリーと言えば、出前館にdデリバリー、楽天デリバリーなどなど、いろんなサイトがありますよね。
また、Uber Eatsにmenu、Picksなど、ここ数年で台頭してきたサイトやアプリも多数。
そんなデリバリーアプリの一つ、「menu」を見ていたら、こんなのを発見!
「コンビニ」なんてカテゴリーができていて、タップしてみたら、ファミリーマートが出てきました。
えっコンビニからデリバリー???
いろいろと調べてみまして、どうやら全部の店舗って訳ではないようです。
というか、2020年10月現在、まだまだ数は少ないようで、
対応店舗
・ファミリーマート 大田池上五丁目店
・ファミリーマート ハッピーロード尾山台店
・ファミリーマート 駒沢大学駅前店
・ファミリーマート 北青山二丁目店
・ファミリーマート 浜松町一丁目店
・ファミリーマート 大森ベルポート店
・ファミリーマート 汐留メディアタワー店
・ファミリーマート 池袋北口店
・ファミリーマート 東池袋明治通り店
・ファミリーマート 上野駅前店
上記の10店舗のみ。
たまたま我が家の配達圏に大田池上五丁目店があったので、これが表示されたようです。
でも、気になるじゃないですか。
気になるときは、頼んでみるしかないでしょ。
ということで、オーダーしてみましたよ。
注文自体は、他の飲食店と全く同様、欲しいメニューをタップして、カートに入れて、まとめて精算。
さすがコンビニ、食品や飲料以外にも、日用品もあって、”ついで”にいろいろ注文してしまうのが良いかと。
ということで、食品と日用品を数点ずつ、お願いしてみました。
待つこと25分くらいで配達員さん、到着。
袋は、正にコンビニ。この写真だけ見たら、コンビニ帰りですよね。
茶色い袋には、食品が。
パスタとサラダを頼んでみました。
こちらは日用品の方で、白い袋に入っていました。
カップラーメンとかティッシュとか、頼んじゃいました。
ご丁寧にお箸もつけていただいちゃいました。
いやはやなんとも、コレ、便利ですよ。コンビニからデリバリー。
雨の日とか、どうしても家にいなくてはいけない用事があるときとかに重宝しそう。
ただ、何度かmenuを立ち上げて気づいたのですが...
一応の注文可能時間は、10:00~22:00なのですが、必ずしもこの時間帯であれば注文可能って訳ではないようです。
受付時間のハズなのに、こんな感じでグレーの表示になっているときもありました。
店舗にいる人の数ですとか、注文状況を見ながら、受付をしたり・しなかったり、しているようです。
ま、コレばかりは仕方がないですよね。
