皆さん、気分転換したいときって、どうしてます?
私の場合はお茶を飲むんです、温かいお茶。
仕事しながらとか、今みたいに土日や祝日にパソコン触りながらとか...隣には大体、緑茶か紅茶かコーヒー。
要は香りがあってのどを潤してくれるものをいつも欲しているって感じ。
そんな私がハマっているのが...
ボーリングのピン? いえいえ、オレンジ色のヤツはペットボトルです。
TEAs’ TEA ほうじ茶ラテ。
飲んだ瞬間は普通のミルクティー。口の中ではミルクティーの味と香り。でもね、ゴクンと飲み込んだ後に口の中に残って広がっている香りは、紛れもないほうじ茶。ほうじ茶の深い味と香りがします。しっかりした甘さもあって、仕事や勉強の合間とか、疲れているときにお勧めですよ~。
今はリニューアルされて、TEAs’ TEA NEW AUTHENTIC ほうじ茶ラテっていう名前になってコンビニやスーパーで売っています。
で、コレ、どこで出会ったかと言いますと、テンタメのモニターなんです。
カレコレ2年くらい前だったかと思いますが、infoQ×テンタメで出ていたモニター案件で、コンビニでTEA’S TEA ほうじ茶ラテを購入して、パッケージや味に関するアンケートに回答すると、604pt(604円相当)頂けるって言うモニターでした。
では、コンビニでTEA’S TEA ほうじ茶ラテはいくらだったのか?と言いますと、151円。つまり604円のお買い物をして、604円分のポイントをGet。つまり実質無料でお試しできたってことね。
しかもこのモニター案件、セブンイレブン限定、ローソン限定、ファミリーマート限定と三件あって、お1人様各アンケート1回ずつのご参加が可能だったんです。つまり、4本×3店舗=12本、無料でお試しできたってワケね。
実質タダってだけでもお得なのですが、コンビニで電子マネーを使えば、さらにお得♪ セブンイレブンならnanacoポイント、ローソンならPontaポイントかdポイント、ファミリーマートならTポイントが貯まりますからね。つまり、収支を考えると、ポイント分だけプラスってことになるワケ、お得でしょ。
写真の一番手前にある小さい緑色の瓶は、かけるパクチー。こちらもモニター案件で、378pt(378円相当)。
店舗指定があって、サミット、いなげや、三和、イオン限定とのこと、いつも利用しているスーパー三和で購入したら375円。つまり3円分、お小遣いGetできちゃったワケ。
かけるパクチーの味ですが...うーん、なんだろ?美味しいとか不味いとか言う次元じゃない気が...します
私自身、パクチーは嫌いじゃ無いけど、それほど好きでもないので、まぁ、あってもなくてもどっちでも良いかなー、が正直な感想なのですが、パクチー好きには、パパパッとかけるだけでパクチーのあの香りと味を加えられるのですから、便利な一品って言えますよね。
こう言う普段購入できない商品を購入できるってのも、モニターの面白さでもあります。ぶっちゃけた話が、モニターがなかったら、かけるパクチーなんて、買わないもん。
テンタメですが、単独でモニターサイトとして登録することもできますが、いくつかのポイントサイトやアンケートサイトと提携しています。
管理人のお勧めはInfoQに登録して、アンケートとInfoQ×テンタメでポイントを合算すること。
今出ている案件を見てみますと...
ザ・プレミアム・モルツ ディープアロマ 350ml/サントリー
ザ・プレミアム・モルツ E.YAZAWAデザイン缶 350ml/サントリー
「AJINOMOTO 香り立つ花椒油(ホアジャオユ)」 100g鮮度キープボトル/J-オイルミルズ
「AJINOMOTO 香り立つパラっと炒飯油」70g瓶/J-オイルミルズ
↑などなど。
プレモルをお試しできるなんて、し・あ・わ・せ♪
あと花椒とか炒飯油は普段あまり買わないから、こういう時にお試しできるっていうのもありますね。
テンタメの利用率がそれほど高くないって言う方(実は私も、そうなのです)には特にお勧め。アンケートと会わせれば、ポイントも交換し易くなりますからネ。
皆様、まずはinfoQに登録、そしてinfoQ×テンタメを利用してみましょう。
ポイント生活、3倍お得♪
コメント